先生と語った“生徒さんの未来”とトワエールさいたまの想い🌈

先日、埼玉県上尾市にあるかしの木支援学校の先生にお越しいただきました。

かしの木支援学校の2年生と3年生の生徒さんは、毎年10月~2月くらいにかけて卒業後の進路を決める為の実習をされるそうです。
その実習を受け入れる事は可能か?というのがご用件だったようで、トワエールさいたまとしては積極的に受け入れをさせていただくことにいたしました。

もちろん全ての利用者様の向上を目指しているわけですが、
特にこれから未来のある学生さんや卒業を見据えている生徒さんには、物販ビジネスを通して向上して欲しいと強く願っています。

お話していく中でうちのコンセプトや考え方を先生にお話しし、かなりご理解いただくことが出来たと思います。
1つ課題として考えていかなければならないのは、『送迎』の部分かと思っています。

送迎に関しては、うちがやりたいやりたくないということではなく、トワエールさいたまの事業所近辺に駐車場の空きがなく、現実問題として対応が難しいのでやっていないというのが正確なところです😓

色々なところにお伺いしている中で、送迎に関しては必ずご質問をいただく部分でもありますので、
駐車場の空きが出る出ないの部分にかかってきてはしまいますが、今後検討してきたいと思います。

そう言えば、先生ご自身も少しビジネスに興味があると言ってくれたことは軽くだけ触れておきます😁
(リップサービスで言ってくれたかもしれませんので)
目次